2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 事務局 岐阜県市町村教育委員会連合会 令和5年度岐阜県市町村教育委員会連合会研究総会が開催されました 令和5年11月10日(金)に令和5年度の「岐阜県市町村教育委員会連合会研究総会」が開催されました。本年度は、可児市文化創造センターalaで開催いたしました。 県連川瀬福会長は冒頭の挨拶で、「岐阜県市町村教育 […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 事務局 お知らせ 第21回(11月) 教育委員徒然日記を更新しました 遅くなりましたが、教育委員リレーエッセイ「教育委員徒然日記」の第21回を掲載しました。 第21回のご執筆を頂きましたのは、海津市教育委員会 教育委員 曽根 理仁様、北方町教育委員会 教育委員 安田 和夫様です。 ホーム画 […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 事務局 お知らせ 第4回わがまち自慢絵画コンクール受賞作品(写真)を掲載しました 遅くなりましたが、第4回わがまち自慢絵画コンクールの審査を経て入賞されたみなさんの作品(写真)を掲載しました。 メニュー「わがまち自慢!」をクリックして頂くとご覧頂けます。 第4回わがまち自慢絵画コンクール最優秀賞・優秀 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 事務局 岐阜県市町村教育委員会連合会 第20回(10月) 教育委員徒然日記を更新しました 教育委員リレーエッセイ「教育委員徒然日記」の第20回を掲載しました。 第20回のご執筆を頂きましたのは、下呂市教育委員会 教育委員 三木 朋哉様、白川村教育委員会 教育委員 森崎 雅樹様です。 ホーム画面上部のメインメニ […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 事務局 岐阜県市町村教育委員会連合会 第19回(9月) 教育委員徒然日記を更新しました 教育委員リレーエッセイ「教育委員徒然日記」の第19回を掲載しました。 第19回のご執筆を頂きましたのは、郡上市教育委員会 教育委員 原 初次郎様、御嵩町教育委員会 教育委員 田中 妙子様です。 ホーム画面上部のメインメニ […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 事務局 岐阜県市町村教育委員会連合会 第1回教員EAプロジェクト 受賞者が決定しました! 岐阜県市町村教育委員会連合会では、創意工夫した優れた教育実践や研究活動を行う教員を表彰・支援するとともに、岐阜県下の教員の教育力向上及び社会に教職の魅力をアピールすることを目的に、教員EA(Excellent Activ […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 事務局 お知らせ 第18回(8月) 教育委員徒然日記を更新しました 教育委員リレーエッセイ「教育委員徒然日記」の第18回を掲載しました。 第18回のご執筆を頂きましたのは、飛騨市教育委員会 教育委員 向川原 眞郷様、東白川村教育委員会 教育委員 安江 里香様です。 ホーム画面上部のメイン […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 事務局 文科省情報 令和5年7月7日「いじめ重大事態調査の基本的な対応チェックリスト」の配布について(事務連絡) 令和5年7月7日に「いじめ重大事態調査の基本的な対応チェックリスト」の配布について、文部科学省のホームページに公表されましたので、掲載します。 「いじめ重大事態調査の基本的な対応チェックリスト」の配布について(事務連絡) […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 事務局 岐阜県市町村教育委員会連合会 第17回(7月) 教育委員徒然日記を更新しました 教育委員リレーエッセイ「教育委員徒然日記」の第17回を掲載しました。 第17回のご執筆を頂きましたのは、本巣市教育委員会 教育委員 汲田 美枝子様、白川町教育委員会 教育委員 汲田 正敏様です。 ホーム画面上部のメインメ […]
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 事務局 文科省情報 「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」の作成について 学校現場における「チャットGPT」などの生成AI(人工知能)の取り扱いについて、文部科学省は4日、小中高校向けのガイドライン(指針)を公表しましたので、掲載します。 (令和5年7月4日)(通知)「初等中等教育段階における […]