令和3年度 各市町村の特色ある事業
岐阜地区
岐阜市 | いじめ対策監を中心としたいじめ防止の取組(2年目) |
羽島市 | 「はしまシティカレッジ」を開講 |
各務原市 | 不登校対策事業教育支援センターさくら(2年目) |
山県市 | 大桑城跡調査事業(2年目) |
瑞穂市 | 英語教育推進事業 |
本巣市 | GIGAスクール構想 |
羽島郡二町 | キャリアパスポートにつなぐ三者懇談(4年目) |
北方町 | 北方学園クラブの設立(1年目) |
西濃地区
大垣市 | 親子調理体験事業(1年目) |
海津市 | 自ら学びを深めるAIドリル・電子書籍導入(1年目) |
養老町 | 給食拠点校方式に向けての準備(1年目) |
垂井町 | 垂井学力向上プロジェクト(1年目) |
関ヶ原町 | 子どもスポーツ教室(7年目) |
神戸町 | 子ども読書活動推進事業(5年目) |
輪之内町 | 生涯学習講座「わのうち未来塾」(1年目) |
安八町 | 地域部活動推進事業(1年目) |
揖斐川町 | 給食費支援事業(4年目) |
大野町 | 地域学校協働活動の推進(1年目) |
池田町 | 未来に向けた夢を描くキャリア教育の推進 |
美濃地区
関市 | 関市学校教育夢プラン(9年目) |
美濃市 | ソフトバンクとの連携協定学校ICTプロジェクト事業 |
郡上市 | 幼保小中一貫した「郡上学」(3年目) |
可茂地区
美濃加茂市 | 小規模特認校制度(5年目) |
可児市 | かにっこ英語プログラム研究 |
坂祝町 | 坂祝町のコミュティスクール(3年目) |
富加町 | ふるさと学習の充実(2年目) |
川辺町 | ボート体験学習 新たな「ふるさと教育」の柱づくり |
七宗町 | 基礎学力定着支援事業(12年目) |
八百津町 | 人道教育推進事業(8年目) |
白川町 | 特色ある教育活動交付金事業(14年目) |
東白川村 | 義務教育学校への移行準備(1年目) |
御嵩町 | 御嵩町学力向上推進事業(平成22年度開始) |
東濃地区
多治見市 | ”自立して生きる子ども”につなげる『たじっ子チャレンジ』 |
土岐市 | ときげんきプロジェクト(2年目) |
瑞浪市 | スーパーエコスクール実証事業 |
恵那市 | ICT機器を活用した中学校遠隔交流事業 |
中津川市 | 中津川市「命の教育」の推進 |
飛騨地区
高山市 | いじめ防止アドバイザーの派遣(1年目) |
飛騨市 | 飛騨市学園構想推進事業(2年目) |
下呂市 | 「強化専門指導員」「ICT指導員」の配置 |
白川村 | 白川郷学園「村民学」の充実(5年目) |