2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 事務局 お知らせ 文部科学省からの最新の教育情勢について 文部科学省より、最新の教育情報について情報提供がありましたので掲載させて頂きます。 新型コロナウイルス感染症に対応した持続的な学校運営のためのガイドライン (令和4年4月1日時点) 学校における新型コロナウイルス感染症に […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 事務局 お知らせ 第3回 教育委員徒然日記 教育委員リレーエッセイ「教育委員徒然日記」の第3回を掲載しました。第3回のご執筆を頂きましたのは、高山市教育委員会 教育委員 長瀬信様、養老町教育委員会 教育長 森島恵照様です。ホーム画面上部のメインメニュー「教育委員徒 […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 事務局 お知らせ 令和4年度 岐阜県市町村教育委員会連合会定期総会が開催されました。 5月10日(火)13時30分から、岐阜市教育研究所にて、令和4年度岐阜県市町村教育委員会連合会定期総会が開催されました。 来賓を代表して、岐阜県教育委員会 香田 静夫 義務教育総括監様よりご祝辞を賜りました。 議事では […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 事務局 お知らせ 第2回 教育委員徒然日記 教育委員リレーエッセイ「教育委員徒然日記」の第2回を掲載しました。第2回のご執筆を頂きましたのは、大垣市教育委員会 教育委員 河合保孝様、羽島郡二町教育委員会 教育委員 岩井弘榮様です。ホーム画面上部のメインメニュー「教 […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 事務局 連合会情報 県連合会新規事業「教育委員徒然日記」掲載開始 県内各市町村の教育委員さんに日頃感じていることなどを自由に文書で綴って頂く教育委員リレーエッセイ「教育委員徒然日記」がスタートしました。毎月1回(月初めの5日頃に投稿)2名の方に執筆をご依頼して参ります。第1回のご執筆を […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 事務局 お知らせ 令和3年度「特色ある事業」「研究調査」を掲載しました 岐阜県内各市町村教育委員会よりご報告頂きました「特色ある事業」=各市町村の特色ある事業を3行(75文字程度)と各市町村の実践をA42枚にまとめて頂きました「実践事例」をホームページに掲載させて頂きました。メインメニューの […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 事務局 連合会情報 第2回わがまち自慢絵画コンクール表彰式が行われました 令和3年12月25日(土)14:00~ぎふメディアコスモス1階「かんがえるスタジオ」にて第2回わがまち自慢絵画コンクール表彰式が行われました。岐阜県市町村教育委員会連合会会長賞(最優秀賞)・優秀賞を受賞された18名が出席 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 事務局 お知らせ 令和4年度文教施策と予算に関する要望の内容 全国市町村教育委員会連合会が各都道府県連合会からの意見を集約した、「令和4年度文教施策と予算に関する要望書」を掲載させて頂きます。これを基に、文部科学省、総務省、財務省等に要望活動を行いました。→資料はこちら
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 事務局 お知らせ 第2回わがまち自慢絵画コンクール受賞作品(写真)を掲載しました 大変遅くなりましたが、第2回わがまち自慢絵画コンクールの審査を経て入賞されたみなさんの作品(写真)を掲載しました。メニュー「わがまち自慢!」をクリックして頂くとご覧頂けます。 第2回わがまち自慢絵画コンクール最優秀賞・優 […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 事務局 連合会情報 令和3年度岐阜県市町村教育委員会連合会研究総会が開催されました 令和3年11月5日(金)に令和3年度の「岐阜県市町村教育委員会連合会研究総会」が開催されました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。本年度は、山県市文化の里「花咲ホール」をメイン会場に準備を […]