教員EAプロジェクト 「教育実践」「研究開発」の募集
昨今、学校現場では様々な課題に追われ、疲弊気味の教員が増加したり、多忙さの報道があったりして、教員志望が減少傾向にあります。
そんな中でも頑張っている教員がたくさんいます。そんな頑張っている先生方を積極的に評価し、素晴らしい取組を積極的に広報することで、教職の魅力化と県内の先生方に元気を与える取組として「教員EA(Excellent Activity)プロジェクト」を実施します。
岐阜県内の公立幼稚園等・公立小中学校・義務教育学校・特別支援学校の教員個人または団体 を対象に、「教育実践部門」と「研究開発部門」の2部門で先生方の創意工夫された実践や先進的な取組を募集いたします。
詳しくは、下記の募集要項をご覧いただき、是非とも応募いただきますようよろしくお願いします。
令和6年度 第2回教員EAプロジェクト 受賞者
<教育実践部門>
最優秀賞 羽島市立正木小学校 苅谷尚久様 「生成AIで変わる校務と授業」
優秀賞 羽島市立正木小学校 生徒指導チーム 「警察と交通安全協会等と連携した交通安全教育」
優秀賞 羽島市立正木小学校 幼保小連携チーム 「幼保小連携による小1プロブレムの解消」
優秀賞 垂井町立不破中学校 代表:古田卓也様 「より多くの生徒が”分かった””できた”と思える『プロジェクトK』の取組」
優秀賞 北方町立北学園 山田礼子、川端まな美様 「不登校生徒が生きる力を身に着けられる居場所づくり」
<研究開発部門>
研究奨励賞 垂井町立表佐小学校 代表:酒井明彦 「いじめ未然防止プロジェクト『ハッピー・プログラム』」