令和6年度 新任教育委員・教育長研修会 

7月23日(水)に、メディアコスモスにて、令和6年度新任教育委員・教育長研修会を開催しました。前回の新任教育委員・教育長研修会(令和4年度)以降に教育委員・教育長になられた方50名が参加しました。

講演では、岐阜市立長良東小学校 中村有希校長より、「これからの岐阜県の教育と教育委員さんへの期待 ~文部科学省、県教育委員会、そして校長のキャリアを踏まえて~」というテーマでお話をして頂きました。

中村校長先生は、文部科学省で平成26年の教育委員会制度改革等の担当をされ、岐阜県教育委員会では教職員課課長・高校教育課課長として「岐阜県型教職魅力化取組方針」の策定やWeb出願の実施などに取り組まれ、今年度からは岐阜市立長良東小学校の校長先生としてご活躍なさっています。

講演の前半では、教育委員会制度改革の担当者として、改正の経緯やポイントについて分かりやすく教えて頂き、教育委員の役割や意義について教えていただきました。

講演の後半では、校長先生として、児童生徒の素晴らしさ・教職員の頑張りを実感しつつ、これまで知らず知らずに学校に定着した様々な文化(学習習慣や生活習慣など)が真に児童生徒のためになっているのか、必要なものなのか問い直す事の大切さを考えさせていただきました。

さらに、「教育委員会会議や総合教育会議で、専門やこだわりを生かして具体的に発言をしてほしい。そして、校長の背中を押す市町村教育委員会で会ってほしい。」と教育委員の皆さんへの期待を話して頂きました。

教育委員・教育長の皆さんにとって大きな励みとなりました。